【警告】「軽自動車」に「軽油」を入れる人がいる!

軽油は問題外! ではレギュラーとハイオクを間違えると?

 クリーンディーゼルがムーブメントになっているせいか、「軽自動車だから軽油」と間違えて認識しているユーザーが少なからず存在するという話があり、JAFが「現時点での軽自動車はガソリンを給油しましょう」という啓蒙CMを作ったことが話題になっています。WEB CARTOP

 軽自動車に限らず、ガソリンエンジンに軽油と、逆にディーゼルエンジンにガソリンを入れてしまうと、いずれもエンジントラブルになってしまうので、絶対に間違えてはいけないのです。ところで、ガソリンといえば、レギュラーとプレミアム(ハイオク)の2種類があります。

 リッター当たりの価格差が10円前後となっているので、節約のためにレギュラーガソリンを選びたいと思う人もいるかもしれませんが、わざわざ2種類のガソリンが用意されているというのは、クルマによってガソリンの種類が決まっているから。つまり新車で売られている段階でレギュラー仕様のクルマ、ハイオク仕様のクルマというのが存在しているわけです。

WEB CARTOP

 では、レギュラー仕様のクルマにハイオクを入れたり、ハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れたりするとと、どのような問題があるのでしょうか? その前に、レギュラーとハイオクという2種類のガソリンのイメージでは、いかにもハイオクがハイパワーな燃料という印象を受けるかもしれませんが、基本的にはそれぞれが持っている熱量は同等で、単純にハイオクを入れたからといったパワーアップすることはありません。WEB CARTOP

 ただし、ハイオク仕様のクルマにレギュラーガソリンを入れると、本来の性能に対してパワーダウンするというのは、メーカーも指摘しているところです。その理由は、ハイオクガソリンというのは、ノッキングと呼ばれる異常燃焼を起こしづらい燃料として開発されているからに他なりません。

 現代の電子制御エンジンでは、ノッキングが起きるとエンジンが損傷してしまうので、異常燃焼が起きないように点火時期などを制御するのですが、レギュラーガソリンはハイオクに比べるとノッキングが起きやすく、高負荷のシチュエーションでは抑え気味の制御となってしまいます。WEB CARTOP

 そして、このように今どきのエンジンではガソリンの種類が異なっても、エンジンを保護した制御が可能なので、ハイオク仕様のクルマにレギュラーガソリンを入れたからといって、すぐさま壊れてしまうことはありませんし、本来の性能を出さなくてもいいと割り切れば、あくまで自己責任になりますがレギュラーガソリンで運用することも可能です。

 また、輸入車でハイオク仕様となっているクルマが多いのですが、日本でいうレギュラーとハイオクの中間的なガソリンを標準としているために、日本でハイオク仕様になっているケースがあります。こうしたクルマであれば、レギュラーガソリンを使っても問題ないことが少なくないというオーナーもいますが、許容レベルは車種や用途によっても異なるので、指定の燃料を使うのが安心できるといえるでしょう。

 このようにハイオク仕様のクルマでは、レギュラーガソリンを入れたときの対策を制御に盛り込んでいることが多いのですが、逆にレギュラー仕様のクルマはハイオクを入れたからといって、燃料が持つメリットを引き出すような制御になっているとは限りません。WEB CARTOP

 ハイオクガソリンはノッキングを起こしづらいだけでなく、洗浄剤なども入っていることが多いので、レギュラー仕様のクルマにハイオクガソリンを入れたからといってネガティブなことがあるとはいえませんが、価格差ほどのメリットがあるといえないでしょう。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報