アバルトはクルマと一体になって走れる「サラブレット」
では、走りにどのような違いがあるのか? フィアット500は2気筒特有のポロポロという可愛らしいサウンドながらも、低回転域から湧き出るトルク特性やレスポンスのよさも相まって、ノーマルモードでも街なかから高速道路まで十分なパフォーマンスを発揮する。
それに対してアバルト595は160psというスペックを考えると、ノーマルモードではスロットルに対する反応やレスポンスも大人なセット。「サソリの毒は薄められたか?」と感じるくらい穏やかだ。しかしスポーツモードを選択すると、スロットルの反応は鋭く、エンジンレスポンスも鋭さを増すのだ。
![WEB CARTOP](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2016/04/DSC3906-680x453.jpg)
ブーストは0.8から1.2kgf/cmに高められ、最大トルクは210から230Nmにアップするなど、サソリの本性が顔を出す。今回の試乗はフルウエット路面だったが、スロットル全開だと1速はもちろん2速までホイールスピンで、トラクションコントロールのお世話になったほどだ。![WEB CARTOP](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2016/04/DSC3908-680x453.jpg)
フィアット500のフットワークは、軽やかでキビキビとステップを踏むような感覚。これはデビュー当初から不変だが、初期モデルと比べるとしなやかに路面を捕える感覚が強まり、快適性も大きくアップ。おそらく公式発表することなく熟成されているのだろう。![WEB CARTOP](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2016/04/DSC3892-680x453.jpg)
それに対し、アバルト595の車両重量は1120kgとそれほど重量級ではないが、フィアット500と比べるとドシッと路面を掴む印象が強い。高速道路では2300mmのショートホイールベースながらも直進安定性も高い。また引き締められたサスペンションは、路面の凹凸では揺すられる感覚はあるが吸収性が高いので、想像以上に快適性も高くGT的な要素も兼ね備えている。![WEB CARTOP](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2016/04/DSC3889-680x453.jpg)
ただし、ワインディングではご機嫌なハンドリングで、スポーツモードでは路面からの手応えが増える操舵フィールに、LSD効果をもつTTC(トルク・トランスファー・コントロール)、そして専用サスペンションが相まって、アンダー知らずの小気味いいオン・ザ・レールのコーナリングだ。
ただ、かつてのホットハッチのように腕でねじ伏せる「じゃじゃ馬」ではなく、クルマと一体になって走れる「サラブレット」に仕上がっている。以前はエンジンパワーに若干シャーシが負けていたが、今は熟成されて160psをサラッと受け止められるようになった。![WEB CARTOP](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2016/04/DSC3704-680x453.jpg)
この2台は国産コンプリートカーの比較試乗でよくいわれる「違いはわかるひとにはわかる」というレベルではなく、まったく別のクルマであると考えたほうがいいだろう。ただ、おもしろいのはフィアット500がダメで、アバルト595がいいという結論にはならないということだ。![WEB CARTOP](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2016/04/DSC3881-680x453.jpg)
フィアット500はNAロードスターのような「使いきる喜び」があるスポーツなのに対し、アバルト595は「火傷しそうな刺激」を備えたスポーツ。各々のよさや魅力があるのだ。そのため、どちらも満足度は高く、用途や生活スタイルに合わせて選択したい。![_DSC3682](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2016/04/DSC3682-e1459690920363-680x573.jpg)
ただ、アバルトはこの価格帯でこの「スペシャル感」と「所有したい」と思わせる演出などを含めて、日本のワークスブランドは見習ってほしい部分は数多い。ネガを消すのではなく、引き出しを増やすクルマ作り。個人的にはAMGやMよりも学ぶべき点は多いと思っている。
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
NO CAPTION
画像はこちら