東南アジアで大人気のピックアップトラックが元気!
ピックアップトラックはタイの得意分野といって間違いない。トヨタを始め、日産、マツダ、三菱自動車といった日本勢だけで無く、フォードもタイで生産しているほど。また、数年前までは単なる「移動の足」として販売されていたピックアップトラックながら、最近になって乗用車として使うヒトも急増してきた。税金など優遇されているからだ。 
メーカーも人気に乗るべく、様々なアプローチをしている。例えば三菱トライトン。写真の展示車は派手なデカールに加え、強烈なオーバーフェンダーを付けてきた。これだけ派手に張り出させたボディにタイヤをツライチセットしたら、普通のクルマならアライメントが全く合わなくなる。けれどトラックの場合、リアはリジット。

その気になれば何ミリでも外に出せる。フロントもWウッシュボーンが多いため、多少外に走り出しても大きな問題出ない。それにしても自動車メーカー自らこれだけ派手なオーバーフェンダー付けてくるのだから素晴らしいと思う。ここにきてタイの三菱自動車は元気出てきた。日本もこの調子で暴れたらいいと思う。
いすゞのブースにはピックアップトラックレース用のDマックスが。本格的なサーキットで開催されており、けっこうな人気。足回り見たら何とニットー(トーヨーの海外用ブランド)のSタイヤでありました。フロント部分のエアロパーツも興味深い。これでダウンフォース、出るのか? むしろリア過重を上げることを考えるべきだと思う。 
いすゞはレースだけでなくアジアンラリーなどにも車両を提供しており、トヨタを抑えタイでピックアップトラックのベストセラーになっている。ちなみに1.9リッターの新世代ディーゼルエンジンは従来の2.5リッター級と同等の出力を出しながら低燃費。日本でもこういった新しい技術を出してきたら面白いと思う。
けっこうツボにグサリとハマったのが、トヨタFJクルーザーをベースにしたドレスアップカー。外装はドアを除き”ほぼ”オリジナル。インテリアも標準部品を上手に活かしておりカッコ良い! こんなクルマを日本でも出すと、欲しくなっちゃうヒトは少なくなかろう。私も今回のバンコクショーで一番気になりました。
(文・写真:国沢光宏)