クルマ&バイク好きの全員が楽しめる、4輪・2輪のさまざまなコンテンツを用意しているMOTOR GAMES。そのイベントを紹介するステージが大阪オートメッセ2016の会場で行なわれた。

ステージ上には、ドリフトのコンテンツである「FORMULA DRIFT JAPAN」審査員の谷口信輝さんに、アメリカ本国のFormula Driftで優勝した横井昌志選手らが登壇。MOTOR GAMESの魅力をアピール。
さらに、トライアルの野本佳章選手がトライアルのマシンとともに登場。毎度恒例(?)のバックフリップ(バイクとともに後ろ向きに一回転!)を披露。この小さなステージ上で、大した加速もないのにバイクでバク転する姿は必見! このMOTOR GAMESステージは13日(土)、14日(日)の両日も朝10時から予定されている。ぜひ!

MOTOR GAMES関連の2016シーズンのスケジュールは以下の通りとなる。
MOTOR GAMES 2016 SCHEDULE
8月20日(土)・21日(日) 岡山国際サーキット
10月15日(土)・16日(日) 奥伊吹モーターパーク
FORMULA DRIFT JAPAN 2016 SCHEDULE
Round.1 3月12日(土)・13日(日) 鈴鹿ツインサーキット
Round.2 5月21日(土)・22日(日) エビスサーキット 西コース
Round.3 8月20日(土)・21日(日) 岡山国際サーキット
Round.4 10月15日(土)・16日(日) 奥伊吹モーターパーク
大阪オートメッセ2016の当日入場チケットは2700円。中学生以下入場無料(保護者同伴に限る・要生徒手帳)となっている。